最近は、ネットビジネスの教材にYoutube動画がついているものも増えました。
でも、1時間とか長いものも多いですよね。
何度も聞いて、勉強したいけれど、物理的に時間が厳しいという人も多いのではないでしょうか?
実は、Youtubeは倍速で見ることができます。
その方法を紹介します。
Youtubeを倍速に設定する方法
Youtubeには、右下に歯車のマークがありますが、歯車から速度調節の項目が出てこない場合があります。
その場合は、「HTML5 動画プレーヤー」に切り替える必要がありますので、まずは、その設定を行いましょう。
- Youtube設定ページを開く
- HTML5プレーヤーをリクエストする
これだけです♪
リクエストが完了すると、このような表示になります。
これができたら、Youtubeの画面の歯車マークの「速度」の欄で速さの調節をすることができます。
早くするだけではなく、再生スピードを遅くすることも可能です。
速度調節ができない動画の場合
Youtubeの動画には速度調節ができないものもあります。
Youtubeだけでなく、他のところの動画も速度が変えられない場合もありますよね。
その時に便利なのが、VideoLANです。
ダウンロードはこちらから
VideoLANのダウンロード
動画のURLを入力すると、倍速機能を使うことができます。
◆無料でLINE@にて有益情報を随時配信しています。興味がある方はどうぞ!

シェアお願いします♪