Twitterには独特の用語がありますね。
今回は、その用語の意味を確認していきましょう!
そして、用語からこんなこともできるんだ!ということを学びましょう。
Twitter用語14
1. ツイート
Twitterで投稿される140文字以内のメッセージのことです。投稿をする操作を「ツイートする」と言ったりします。
ちなみに英語は動詞もツイートというみたい。
2. 名前
ユーザーの名前とは別に登録できるもの。たとえば、ニックネームみたいな感じで使えるものです。
むしろ、ユーザ名よりも、大きく表示されるので一番重要です。
3. ユーザー名
「http://witter.com/ユーザー名」のようにURLにも使われるユーザーを特定するためのもののことです。
4. ハッシュタグ
シャープ「#」のマークを文字の頭につけるとハッシュタグになります。ツイートの分の中で、児童のリンクになるものです。
話題を共有したいときにつけます。
5. タイムライン
ツイートが表示される画面のことです。新しいツイートはタイムラインの一番上に並べられます。
6. フォロー
ユーザーの投稿したツイートを自分のタイムラインに表示すること。
これによって、自分の友達もフォローしたツイートを見られるようになります。
7. フォロワー
あるツイートだけではなく、そのユーザー自体をフォローすることです。
8. ブロック
ある特定のユーザーをフォローできなくしたり、ブロックした相手が自分あてにツイートしても表示されないようにすることです。
9. 返信
特定のツイートに対して返事をするツイートのことです。
ツイッターの画面上には「@ユーザー名」と出てきます。
10. リツイート
特定のツイートを自分のフォロワーにシェアすることです。
11. 非公式RT
リツイートに似ているけれど、「RT@ユーザー名」をつけて、誰のツイートがわかるようにするものです。
12. ダイレクトメッセージ
送信ユーザーと受信ユーザーにしか見えないメッセージのことです。
フォロワーにしか送ることができません。
13. リスト
ユーザーをグループにすることです。
リストに追加すると追加したグループだけのツイートを表示することができるようになります。
14. お気に入り
特定のツイートを自分のアカウントで保存しておく機能です。
お気に入りは一覧表になっていて、あとからチェックすることができます。
Twitterには、無料でも、有料でもいろいろなアプリやアイテムがあります。
商用利用ができるので、ぜひ取り入れていきましょう!
◆無料でLINE@にて有益情報を随時配信しています。興味がある方はどうぞ!

シェアお願いします♪