Google Chromeにブラウザーを変更したいという人は多いと思いますが、大変そうだなあというイメージを持っていませんか?
実はそれほど大変でも、面倒なことでもありません。
今使っているブラウザーの設定も引き継ぐことができるので、設定をいちからやり直す必要がないのです。
今回は、Chromeのインストールについて紹介していきますね。
Google Chromeをインストールする前に
Chromeをインストールする前に、おそらくいくつか心配事がある人もいらっしゃるのではないでしょうか?
その代表に、インターネットエクスプローラーでないと開くことができないウェブページがあることです。官公庁や金融機関のサイトにそういったものが多いのですよね。
でも、大丈夫です。
Chromeには拡張機能として「インターネットエクスプローラーTab」があります!
それを利用するとインターネットエクスプローラ用のページも使うことができるようになります。
そして、もう一つ、Chromeで何か問題があったときです。メインのブラウザーに問題があったら困りますよね。でも、Chromeはメインとサブの切り替えがいつでもできるのが便利です。
Chromeをインストールしよう
さて、早速インストールをしていきましょう。
Chromeはブラウザをインストールするだけで使えるのですが、できたらグーグルアカウントに紐づけて使いましょう。グーグルアカウントでログインして使用することによって、ブックマークや拡張機能の設定をネット上に保存しておくことができるのです。
まずは、グーグルのアカウントを取りましょう。
こちらから→ Googleアカウント登録
次に、Chromeをパソコンにインストールしていきましょう。
こちらから→ Google Chrome
Windows8でChromeを使う場合
Windows8はストアアプリの画面と従来のデスクトップの画面が選択できるようになっていますね。
実は、Windows8にChromeをインストールして、既定のブラウザーに設定すると、アプリ版のインターネットエクスプローラーが使えなくなります。
なので、もし、インターネットエクスプローラーを使いたかったら、既定のブラウザをエクスプローラーにしておく必要があるのです。おそらく、エクスプローラーの安全性に心配して変更する人が多いと思いますし、拡張機能もあるので問題はないと思います。
次から、Chromeの便利な使い方や機能を紹介していくのでお見逃しなく!!
◆無料でLINE@にて有益情報を随時配信しています。興味がある方はどうぞ!

シェアお願いします♪