自分でスモールビジネスを始める人にとって、SNSで集客するというのは必須だと思うわけですが、効果的に使うためにはどうしたらいいのかなという疑問を持っている人も多いと思います。
今回は、SNS集客の効果的な方法やツールを使うってどうなの?というところを紹介しようと思います。
SNSとブログ集客のメリット・デメリットはこちらから
目次
SNS集客を使う前に正しいマインドセットをしよう
SNS集客は、こちらから一方的に情報を与えるというよりも、どちらかというと「双方向」のやりとりがあって集客できる媒体です。
ですので、あなたの投稿を見てくれる人とのやりとりをして、しっかりコミュニケーションをとっていく必要があります。
コミュニケーションって苦手だなとか、面倒だなと思う人もいるかもしれませんが、そういう媒体なので、仕方がないのと、やっていくと案外楽しいのと、いろいろな発見があり、ビジネスにプラスになることも多いなと私は感じていますので、挑戦する前にやめてしまうのは勿体無いなと思います。
私自身も、SNSでの集客は最初抵抗がありましたが、コミュニケーションって慣れの世界なので、やっていくうちに、できるようになってきます。
えーと。。。何が言いたかったかというと、SNS集客とは、コミュニケーションから成り立つもので、集客をするという意識では、うまくいかないものです。
どちらかというと、「友達づくり」ということを意識して取り組むとうまくいきます。
SNS集客でやるべきことを具体的に
SNS集客でやるべきことは非常にシンプルです。
- フォロー&アンフォロー
- 投稿
- いいね
- コメント
この4つです。
SNSを難しいものと考えている人が多いのですが、複雑に考えず、シンプルに上の4つをやるだけです。
ただ、忘れてはいけないのが、「コミュニケーションである」ということです。ですので、特に「いいね」や「コメント」はなるべくたくさんやっていく必要はあります。
私の経験でいうと、SNS集客は手数を増やせば集客数は増えます。あとは、どこまでやるかです。
して欲しいことを相手にする
SNS集客で大切なことは、自分がして欲しいことを、まずは相手にするということです。
自分の投稿に「いいね」や「友達申請」や「コメント」がもっと欲しいと思っているのであれば、相手の投稿に「いいね」や「コメント」をするんです。
もちろん、100%全員が返してくれるわけではありません。ですので、一部の人が返してくれたらいいというスタンスでやっていきましょう。
一部の人しか返してくれないということは、いいねやコメントをたくさん欲しいなら、どれぐらい自分がいいねやコメントをしなくてはいけないのかがだんだんわかってくると思います。
SNS広告は使うべきか?
私自身は、SNS広告を使ったことがありません。理由は、なくても集客ができているから。
なので、特に広告を絶対に使わないと集客ができないというわけではありません。ですが、広告を使った方が早いに決まっています。結局、SNS集客は、時間をかけるかお金をかけるかの世界なのです。
自分の時間をかけて、コメント回りなどをするか、時間をかける代わりにお金を使って広告を打つかです。どちらを使っても正解です。
広告の打ち方がわかりませんという場合は、まずは、SNSを手動で使って無料で集めてみると良いです。各SNSの媒体の特徴を掴んでおく方が、効果的に広告を打つことができます。
最近は、リスト単価も高くなってきているわけなので、同じ金額を払うのであれば、できるだけ高い効果を得られるような広告に仕上げたいです。
SNSツールは使うべきか?
色々な意見がありますが、私はスモールビジネスを1人で運営しているような場合はSNSツールを使うべきだと思います。
SNSのツールを検索すると、「ツールを使うのは悪だ」みたいなことが書かれているのを見かけます。確かに、コミュニケーションツールであるSNSをツールで回すなんてと思う人もいるというのは、理解できます。
ですが、自分のサービスを露出していくためには、やはりツール化も重要です。1人で販売やお客様のサポートもしながら、1人で集客をするには、大変すぎてできません。
できないことで、ツールに任せられる場合は任せるべきです。
結局、良いサービスをやっている人は、お客さんもたくさん抱えることになります。そうなると、SNSのやりとりができる時間は、本当に少なくなってしまう場合もあるでしょう。良いサービスをやっている人が投稿せず、SNS上で忘れられていってしまったら・・・みんなにとって、不利益なのでは?ということなんですよね。
もちろん、手動で全部SNSを回していくことができるなら、それに越したことはありませんけど。
個人的には、SNSツールも使っていったら良いのではないかと思っています。
SNSツールで集客はできるのか?
SNSツールは買ったものの、使っても集客がうまくいかないとなっては勿体無いので、ちゃんとツールで集客はうまくいくのかというのを紹介しておこうと思います。
結論を言ってしまうと、SNSツールを使った集客は、使い方にもよりますが、うまくいきます。というよりもむしろ、私はうまくいっています。
媒体によって、どこまでツールに任せてしまうかも違うのですが、半自動程度であれば、どの媒体でもツール化は可能です。
私がSNSツールで回しているものとしては・・・
の3つです。
この3つはツールがあるので、ツールに任せられる分は任せてしまって、手動でやるべきことは手動で行い、集客に繋げていったら良いです。
SNSツール化の注意点
SNSでツールを使っていく場合は、いきなりツールを使っていくのではなくて、まずは、すべて手動でSNSを使ってみると良いです。
広告のところでもお話ししたのですが、実際に自分で手動で使っていくと、その媒体の癖みたいなものがなんとなく理解できます。媒体の特徴は、人から聞いたりしただけでは、なかなかつかむことができないもので、感覚的なものなので、自分で使ってみるのが一番です。
1ヶ月ぐらい、自分で使ってみると、だんだん理解できていきます。手動でうまく反応がもらえるようになってから、SNSツールを導入していくと良いです。
よくわからない間にツールで回しても、効率が悪いです。手動でやって効果的なことを、ツールによって手数を増やしていくことによって、結果、集客できる数が増えるのです。
ツール化する前に、まずは、手動でやってみてくださいね。
まとめ
- SNSを使う時のマインド
- SNSでやるべきこと4つ
- 広告について
- ツールについて
以上について紹介しました。
SNSは無料で使うことができますし、使い方もシンプルなので、スモールビジネスをしていく上では、非常に重要になります。
ビジネスをしているお友達も作ることができるので、有効利用していくと良いでしょう。
SNSとブログだったら、どちらから始めたらいいの?という疑問については、こちらで紹介しています。
◆無料でLINE@にて有益情報を随時配信しています。興味がある方はどうぞ!

シェアお願いします♪