オンライン集客を始める場合に気になるのが、SNSとブログのどちらから始めたら良いかという話だと思います。
実際、私の方にも、「SNSとブログだったらどちらから始めたらいいですか?」という質問が少なくありません。
どちらにも、メリットもあれば、デメリットもあります。今回は、SNSとブログの比較をして、どちらから始めたら良いのかを紹介していきましょう。
目次
SNSとブログはズバリどちらから始める?
SNSとブログはどちらから進めたらいいか?私はこの答えにいつもSNSから始めましょうと話しています。
理由は簡単です。「反応が早く取ることができるから」です。
集客をどこですべきかを考えてみてください。リアルの世界に置き換えて考えると、至極当然なことなのですが、集客の鉄則は「人がいるところで集客しろ」です。
人通りが全然ないところで集客をしても、全く集客はうまくいきませんね。なぜなら、人がいないから・・・当然、あなたの商品に興味を持ってくれる人と出会える確率も低いわけです。
ブログの場合は、まさに、まだ誰もいない状態から始めることになります。時間がかかって当然です。
でも、SNSの場合は、すでに人が集まっている媒体はたくさんあります。
ブログは描き続ければ集客が自動でできるようになってきます。ですが、それまで頑張って書き続けることができるのか?が問題です。
私だったら、途中で嫌になってしまいます。笑
なので、とにかく早く反応が取れて、早くキャッシュ化できる可能性のあるSNSから始めるべきというのが私の考えです。
なぜブログが大事なのか?
ビジネスを学んだら、必ずと言っていいほど教えられるのが、「ブログ(公式サイト)を作りましょう」というものです。
みんなが言うからには理由があります。
ブログがあると・・・
- 信用に繋がる
- 専門家だと知ってもらえる
- どんな人なのか、よくわかる
- ある程度形になれば、自動集客ツールになる
個人的には、「自動集客ツールになる」と言うところが一番のポイントだと思っています。
集客って、やはりコストがかかるものなんです。でも、ブログを一度頑張ってアクセスが集まるように作れば、そこからは自動集客になります。ほったらかしで、お客さんを集められる状態になります。
それってよくないですか??ってことなんですよね♪
ただ、アクセスが集めるブログに仕上がるまでは、手がかかる子供のような感じで、手間暇かけて育てる必要があります。
SNSは即効性はあるけれども
私がオススメしているSNS集客も、メリットはものすごく多いですが、もちろんデメリットもあります。
SNSのデメリットとしては・・・
- 交流が面倒
- 毎日投稿する必要がある
と言うものです。
SNSは基本的には友達づきあいの場ですから、コメントしたりなど、自分から交流をしていく必要があるのです。
最初の頃は楽しんでできても、だんだん疲れてきます。(私の場合はそうでした。)
もちろん、反応がもらえると楽しいのですが、毎日投稿しないと集客が続きません。継続して続けなければいけないのが一番のデメリットと言えます。
ですが、SNS集客の場合は・・・
- 集客を早く軌道にのせられる
- お客さんと交流ができるので、購入率が良い
のような、メリットもあります。
購入率や成約率に関しては、ブログの方が良いと言っているところもありますが、それは、会社の規模とか、SNSを個人で使っているか、団体で使っているかで違います。
個人で使っている場合は、ブログよりも成約率は高くなるんじゃないかなと思っています。ちなみに、私の場合は、SNSの方が成約率は良いです。
SNSとブログのメリット・デメリットまとめ
SNS
- 集客を早く軌道にのせられる
- お客さんと交流ができるので、購入率が良い
- 交流が面倒
- 毎日投稿する必要がある
- 信用に繋がる
- 専門家だと知ってもらえる
- どんな人なのか、よくわかる
- ある程度形になれば、自動集客ツールになる
- 軌道に乗せるのに時間がかかる
- 挫折してしまう場合が多い
SNS集客は何から始めるべき?
SNS集客から始めましょうとお話ししましたが、じゃあ、どの媒体から始めたらいいんだ?!というのが疑問ですよね。
私がうまくいっている順番としては・・・
という順番なので、まずは、Twitterで集客されると良いです。
Facebookは手間をかければ、かなり集まりやすいのですが、手をかけないと、すぐに集客力がなくなっていきます。
(Facebookに関しては、別ページで詳しくお話ししますが、アルゴリズムなどをしっかりと理解する必要があります。)
Twitterは基本的には拡散力があるので、「いいね」がいっぱいついていったりすることもあります。
本当は、全部使っていった方がいいのですが、どれも中途半端になってしまうぐらいだったら、1つの媒体をしっかり使う方が良いので、1つずつマスターしていくと良いです。
私の集客経験
実はブログから始めちゃったの・・・
私の場合は、実は、ブログから集客を始めてしまった人です。なぜかというと、私がスタートした時は、それほどSNS集客がメジャーではなかったからです。
もちろん、始めていた人もいたと思いますが、私にビジネスを教えてくれた人が、とにかくブログを始めましょうという方でしたので、ブログから入りました。
ブログを書いていくのが当然と思っていたし、周りはみんなやっていたので、頑張って書きましたが、ぶっちゃけ、得意な内容でないと書くのはキツイです。私も、キツかったです。得意分野でも、文章にする文才がなかったものですから・・・涙
出来上がった後は、とっても楽になりましたけどね。なにせ、寝ていても、遊んでいても、勝手に集客ができているのですから!!
SNS集客を始めて・・・
私がSNS集客を本格的に始めたのがなんと2016年です。かなり遅いデビューでございます。でも、そのおかげで、得意な人から学ぶことができて、とてもうまくいってます。
Facebookオワコン、Twitterオワコン・・・と言っている人も見かけますが、全くもってオワコンではありません。
SNS集客を始めてみて、なんて結果が出るのが早いんだ!!と思いました。ただ、それを続けるのがね・・・笑
SNSは無料で使えるし、効果もあるわけなので、使えるものは使わないと!という精神が大事だと思います。結局のところ私は、即効性、継続性、この2つを両輪で考えるのが大事だと思い、今は両方やっています。
どこに集めるのか?
集客していくときに、どこにお客さんを集めておくかが重要なポイントになります。
集める場所は・・・
- メルマガ
- LINE@
に集めていきましょう。
ちなみに、SNSだけでも、1日で10人集客できた方法を私のLINE@登録者限定で、どのように集めているのかを動画にして公開しているので、よかったら参考にしてみてくださいね。
メルマガとLINE@どちらが良いの?ということや、なぜいいのかも紹介しています。ちなみに、メルマガの方が私は良いと思って、重点を置いて使ってます。
◆無料でLINE@にて有益情報を随時配信しています。興味がある方はどうぞ!


シェアお願いします♪