トレンドアフィリエイトではキーワード選定がとても重要です。
でも、うまくできない!と悩む人も多いのではないでしょうか?
キーワードを盛り込みながら魅力的な題名をつけるのは難しいことです。今回はそのポイントについて紹介します。
キーワード選定を制するものがトレンドアフィリエイトを制する
トレンドアフィリエイトでどれだけいい記事を書いていても、検索で引っかからなければ、努力の無駄になってしまいます。
そんなことになったら悲しいですよね。
でも、逆にキーワードにひっかかれば、報酬になる可能性は高くなります。滞在時間を見ながら修正を加えていくこともできます。
ただ、検索で出てこなければ、そういった修正すらできないのです・・・まずは、多くの人が検索するキーワードを探していきましょう!
キーワードの探し方
自分が選んだ内容に対して、複合キーワードにしていきます。
それは、キーワード1つだけだと、どんな内容を書くのかが定まらないし、検索上位にもなりにくいからです。
複合キーワードはツールを使って見つけましょう。
たとえば、ここに気になるワードとして「りんご」を入れて、検索ボタンをクリックします。すると、よく検索されているものが出てきます。
「りんご病」、「りんご レシピ」、「りんご ジャム」・・・
これはまだ、気になるワードとプラス1このキーワードですが、さらに、クリックすると、プラス2このキーワードが出てきます。どんどん細かくしていくことで、上位表示がしやすいものが見つかっていきます。
そして、より検索者の希望にマッチした記事を書いていくことができます。
ライバルがいるか調べましょう
記事をせっかく書くなら競合が少ないキーワードを選びたいですよね。でも、競合が少ないからと言って、検索される内容でなければ意味がありません。なので、なるべく新しいキーワードを選んだら、ライバルサイトが少ないことをチェックしましょう。
検索窓にキーワードを入れたら、ライバルサイトが出てきます。
同じようなキーワードが使われていたら、ちょっと難しいかもしれないな・・・と考えます。
逆に、同じキーワードが使われていなければ、検索上位に出てくる可能性はあります。
なるべく新しい内容を扱うこと
トレンドアフィリエイトの利点は、ライバルサイトが少ないという点にあります。できるだけ、前からあるキーワードではなく、新しいものを使うことが重要です。そして、場合によっては予測もしていきます。
キーワードツールで出てくる単語はある意味少し古いです。注目されてからでないと、表示されません。
確かに、芸能トレンドの類は、ニュースなどで放送される前に知ることは難しいです。でも、花火のイベントや天体ニュースとかはあらかじめ日にちが決まっています。
検索されるものを予測して書けるものはたくさんありますよ。
予測をしながら書けるものも、ぜひ書いていきましょう!
◆無料でLINE@にて有益情報を随時配信しています。興味がある方はどうぞ!

シェアお願いします♪